ランニングトレーニングといっても様々な方法があります。
YouTube他SNSを通しても、様々なトレーニングが紹介されています。
「これをやれば、腰落ちフォームが改善する!」とか。
それらが正しいとか間違っているとか単純な◯✖️の話はおいといて、頭に入れておくべきことは、
①そのトレーニングを行う前提条件が整っているか?
②一つや二つのトレーニングで劇的に変わるほど人間は単純ではない。
③だから、段階的に多様なトレーニングを行った方がいい。
ということです。
では、前提条件とは?
わかりやすいところで言えば、骨格(姿勢)が整っていることも一つの条件です。
骨格が大きく崩れている。関節の可動域が極端に狭い。
そんな状況下で、それっぽいトレーニング(技術ドリル)を行ってもただ真似るだけの運動になってしまうでしょう。
また、骨格を整えると言っても、脳や(感覚)神経機能が低下していれば、ある特定の動きや位置で一時的に改善しても、応用も効かないし長続きもしないでしょう。
なので、私はグループでもパーソナルでも単純に走るだけとかドリルだけを指導することはありません。
体性感覚、視覚、前庭感覚…
「自分が何者で?どこにいて?どこに向かっているのか?」
まずは、走る前の基盤となる機能を目覚める多様なトレーニングを行ってから、ランニングの技術に必要な特異的なトレーニングを行うようにしています。
この機会に様々なトレーニングを体感してみてください。
最初からうまくできなくてもいいのです。
うまくやろうとすることそのものが、脳の活性化にもなります。
きっとたくさんのヒントが詰まっているはずです。
【このような方のご参加をお待ちしてます】
①トレイルラン、フルマラソン、ウルトラマラソンレースを目指している方
②ランニングフォームを改善したい方
③いつも同じような練習ばかり。いろんな練習方法を学びたい方。
④楽に走れるようになりたい方
⑤故障が多い方
⑥ランナーとしての基礎体力を高めたい方 ※初心者もOKです!
【開催日時】10/23(日)9:00〜12:00
【集合場所】みどり坂スカイレール下 駐車広場
【内容】
●「第1部」9:00〜10:20頃
①機能改善トレーニング
走りの質を高めるためには、まずは走りやすい身体の状態を作ることが大切です。
単純なストレッチで終わるのではなく、日常的に不活性な筋肉に刺激を入れ、多様な姿勢や動きで感覚機能や脳を刺激して身体を目覚めさせ、脊柱、股関節、足、肩甲骨周囲…あらゆるパーツに刺激を入れて関節の感覚を高めていきます。そうすることで、自然に姿勢が整い、無駄な力みが減り、動きの操作性が向上します。
②多様性ドリル
適正なランニングフォーム習得は、意識だけで変わるものではありません。
身体に備わっている重力や加速を感知する機能、視覚や地面を感知する機能が働いてこそ、ナチュラルなフォームが身についていくものです。
様々な動きを道具を活用しながら、坂道や階段も利用しながら行っていきます。
③専門ドリル
ランニングの基本となる技術「乗り込み」、「脚の切り替え」、「弾性利用」。
これらの感覚を磨くドリルを行います。
④アップダウン周回走
1周約900mのアップダウンのあるコースを個々のペースで周回します。
アップダウンのあるコースを走ることで、走りの感覚が磨かれるだけでなく、筋肉に対しての負荷も高めることができます。
●「第2部」10:30〜12:00頃 「坂道 周回走」
1部よりも長く起伏のあるアップダウンを繰り返すコースを周回します。
上り坂は、ゆっくりでも心肺や代謝機能に負荷がかかります。
下り坂は、スピード感覚が養われます。
また、上り坂で産生された乳酸を下りで活用することで、乳酸を再利用する能力を高めることができます。
同じ距離でもアップダウンを繰り返すことで、心肺、代謝、筋肉に平坦では得られない刺激が入ります。
その刺激がランナーとしての能力を高めることになります。
給水基地を設けますので、水分(ミネラル)を十分に摂りながら走りましょう!
【参加費】
●1部のみにご参加の方
①ランニングチケットをご利用できます。
②チケットをお持ちでない方 ;¥2,300.
③アリオンのイベント初めての方 ;¥1,800.
●1部2部にご参加の方
①ランニングチケットお持ちの方 ; 追加で¥500.お支払いください。
②チケットをお持ちでない方 ; ¥3,000.
③アリオンのイベント初めての方 ;¥2,300.
※価格は、税込。PayPay可。
【お申込み】
Arionランニングクラブ 公式サイト お申込みフォームより、
メッセージ本文に「みどり坂練習会 希望」と明記して、送信してください。